スイス留学なら実績のFES 幼稚園・小学生・中学生・高校生

English

公認エージェント

スイス留学ならスペシャリストにお任せください
スイスの風景
電話で問い合わせする
FESでご子息の留学をご経験された元ヤフー小澤様とご子息のインタビュー記事がForbes JAPANに掲載されました

スイス留学のサポートは私たちにお任せください

スイスの名門校と緊密なリレーションシップを持つ弊社が、はじめての留学から留学経験者まで幅広くサポート。自身もスイス留学を経験したスタッフが、入学後も丁寧なフォローアップを行います。

正規留学サポート
正規留学とは、学位の取得・卒業を目的とした長期間の留学です。学校選択・出願・入学試験監督・入寮後のサポートなど、全般的なご支援を提供しております。
詳しくはこちら
サマースクールサポート・渡航同行
毎年7月末から8月初旬にかけての短期留学の手配を行います。スタッフが日本からスイスまでお子様を引率する渡航同行サービスも毎年ご好評いただいております。
詳しくはこちら

豊富な支援実績を持つコンサルタントがサポート

FESでは、毎年数多くのお子様のスイス留学をサポートしております。 自身でスイス留学を経験したスタッフも在籍しており、より現場に近い視点からお子様の留学をサポートいたします。

  • 渡辺

    渡辺

    大学にて英文学とコンピューター技術を専攻。在学中にはヨーロッパ・アメリカを含む計7か国へ短期渡航。卒業後は銀行での営業や国際線グランドスタッフを経験。大手航空会社での英語によるトレーナーとしても活躍。FESでは日本及びスイス現地でのクライアントサポート体制を統括。営業・マーケティング領域も担当。

  • 矢倉

    矢倉

    幼少期より神戸のインターナショナルスクールに通う。15歳でスイスのSt. George’s International schoolに編入。大学はオーストラリアに進学し、ホスピタリティマネジメントを学ぶ。卒業後はシドニーの外資系ホテルで勤務。FESではクライアントサポートを担当。スイス・イギリスを中心とするボーディングスクールとの関係構築・連携を統括。学校と密に連携し、サマー・ウィンターキャンプの申し込みやアレンジも実施。

  • 草野

    草野

    大学にて幼児教育を専攻。ドイツの幼児教育に興味を持ち半年間ドイツに留学をし、現地の幼稚園で経験を積む。卒業後はインターナショナルスクールや英会話教室にて講師として勤務。FESでは主にクライアントサポートと、社内の専門性を深めるための研修や、取り組みを発信する広報も担当。留学前や留学中における、アカデミックサポート体制の構築にも従事。

  • 在田

    在田

    高校在学中にアメリカ留学。日本国内でプログラム開発会社勤務後、スイスに29年間居住。その間アンティークのネットショップ経営をしつつ、出産、子育てを経験。娘は地元の中学卒業後日本へ進学、息子はスイスで大学院在学中。13年間インターナショナルスクールで日本語を教える傍ら、留学生のサポートに携わる。2024年9月から日本在住。FESではスイスやスイス留学に関する情報提供を担当。

お客様の声

次男様がスイス留学された小澤様にインタビュー致しました。

お客様の声

お客様の声

  • 若干10歳のお子様を長期留学に出すことに、不安はありませんでしたか?
    不安はありましたが、サマースクールでの経験が親子共々大きく、なんとかやれるのではないかという感覚がありました。また、なにかあればFESさんが現地サポートをしてくれるということは非常に大きな安心感がありました。
  • 留学後のお子様の変化を教えてください。
    英語がほぼ話せないまま、10歳で海外かつ4人1部屋での共同生活という状況を経験したことにより、どこでもやっていける自信がついたようです。新しい経験に対して不安よりも楽しみという気持ちを強く持てるようになったようで、今年新しい学校に転校するときも、とにかく新しい友達と学校が楽しみで仕方ない、と言っていました。心が強くなったと感じています。
  • FESについてご感想は?
    あらゆる面におけるきめ細やかなサポートに心から感謝しています。私ども、親が英語に対して不安がある状態ですが、まったく問題なく子供を留学させられています。また学校と非常に素晴らしい関係を構築されておることも特筆すべきことです。定期的に学校を訪れ、様子をみていただけることも助かっています。FESさんがなければまだ留学をさせてなかったかもしれません。

学校紹介

FESは15年以上のスイス留学サポート経験により、20校を超える学校と親密な関係を築いています。

スイス留学情報

スタッフがスイス留学に関する情報を発信しています。

公式Instagramで発信中!

スイス留学の情報を現地の写真と共にご紹介しています。ぜひご覧ください。

@fes_swiss_ryugaku←スイス留学の事はプロフィールのリンクから💁

今回はスイスの有名な食べ物の紹介です!

スイスはチーズがとっても有名なので、そのチーズをたっぷりと溶かしたチーズフォンジュがよくお店で出てきます🫕
パンや野菜をつけて食べるととっても美味しいです✨😋

チョコレートも有名で
スーパーにはたくさんの種類のチョコレートがずらりと並んでいます!

プロフィール
\スイス留学の専門家/
⧉15年間で延べ300名以上のサポート実績
⧉スイスラーニング公認エージェント
⧉現地日本人スタッフ宅でのホームステイ体験
⧉正規留学、サマーキャンプ

🇨🇭自身もスイス留学を経験したスタッフが
全力でサポートいたします!

#スイスボーディングスクール#スイス留学#スイスサマーキャンプ@fes_swiss_ryugaku←スイス留学の事はプロフィールのリンクから💁

今回はスイスの建物クイズです!!
この建物は何だと思いますか??病院…?図書館…??
答えはスイスの警察署🚓!!

実はスイスは治安がいいから、警察署もドーン!と目立たなくてOKだそう!

地域に溶け込むように、静か〜に建ってるのがスイス流です🇨🇭🇨🇭

プロフィール
\スイス留学の専門家/
⧉15年間で延べ300名以上のサポート実績
⧉スイスラーニング公認エージェント
⧉現地日本人スタッフ宅でのホームステイ体験
⧉正規留学、サマーキャンプ

🇨🇭自身もスイス留学を経験したスタッフが
全力でサポートいたします!

#スイスボーディングスクール#スイス留学#スイスサマーキャンプ@fes_swiss_ryugaku←スイス留学の事はプロフィールのリンクから💁

今回はスイスの生活で見る事ができる動物を紹介します!

スイスはとても山と湖が多く、大自然に恵まれていて
動物たちものびのびと暮らしています♪

スイスの学校では乗馬が出来たり、学校で犬を飼っていたり動物に触れ合うことが多いです🐶

動画の最後の動物は何の動物かコメントで答えてみてください🤗

プロフィール
\スイス留学の専門家/
⧉15年間で延べ300名以上のサポート実績
⧉スイスラーニング公認エージェント
⧉現地日本人スタッフ宅でのホームステイ体験
⧉正規留学、サマーキャンプ

🇨🇭自身もスイス留学を経験したスタッフが
全力でサポートいたします!

#スイスボーディングスクール#スイス留学#スイスサマーキャンプ@fes_swiss_ryugaku←スイス留学の事はプロフィールのリンクから💁

今回はスイスがどんな国なのか
改めてご紹介します🇨🇭

プロフィール
\スイス留学の専門家/
⧉15年間で延べ300名以上のサポート実績
⧉スイスラーニング公認エージェント
⧉現地日本人スタッフ宅でのホームステイ体験
⧉正規留学、サマーキャンプ

🇨🇭自身もスイス留学を経験したスタッフが
全力でサポートいたします!

#スイスボーディングスクール#スイス留学#スイスサマーキャンプ@fes_swiss_ryugaku←スイス留学の事はプロフィールのリンクから💁

今回は夏のスイスの風景を動画にしてみました!✨✨
大自然に恵まれた土地で留学をスタートしてみませんか?😊

プロフィール
\スイス留学の専門家/
⧉15年間で延べ300名以上のサポート実績
⧉スイスラーニング公認エージェント
⧉現地日本人スタッフ宅でのホームステイ体験
⧉正規留学、サマーキャンプ

🇨🇭自身もスイス留学を経験したスタッフが
全力でサポートいたします!

#スイスボーディングスクール#スイス留学#スイスサマーキャンプ@fes_swiss_ryugaku←スイス留学の事はプロフィールのリンクから💁

今回は留学生に聞いた
休日の過ごし方を紹介します!✨✨

プロフィール
\スイス留学の専門家/
⧉15年間で延べ300名以上のサポート実績
⧉スイスラーニング公認エージェント
⧉現地日本人スタッフ宅でのホームステイ体験
⧉正規留学、サマーキャンプ

🇨🇭自身もスイス留学を経験したスタッフが
全力でサポートいたします!

#スイスボーディングスクール#スイス留学#スイスサマーキャンプ

まずはお気軽にご相談ください

オンラインカウンセリングの実施イメージ画像

スイス留学やFESに関するお問い合わせは、本ウェブサイトのお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
ご希望に応じてコンサルタントとの面談(無料)を設定させていただき、お客様のご要望に合わせた留学プランをご提案いたします。
ご家庭で立てられた留学プランや、スイスやボーディングスクールに関するご認識の確認等も歓迎しております。

お問い合わせはこちら
LINEでお問い合わせ